※ 和菓子のみ 抽選となります。応募については下記詳細をご覧ください
-WAGASHI- 和菓子教室 抽選 12名
第3日曜日 季節ごとに開催 15:00〜17:00
常在寺地下庭園前にて
〈 菓子作家 小川紗季 〉を講師にお招きし
2025年4月より季節ごとに和菓子のWSをおこないます。
このWS は餡をお好きな色に
染めることから始まります。
あなただけの色を手のひらで優しく包み込み、
春を感じるうつくしい常在寺のお庭を眺めながら
お茶と共にいただきましょう。
常在寺での和菓子教室は、四季の草花と滝のある地下庭園を眺めながらの和菓子づくりです。お寺の地下庭園という空間にて、季節の移ろいやストーリー・情景のある和菓子づくりをお愉しみいただける贅沢なひとときです。モダンなお寺で日本の文化に触れる美しい時間。大変人気の講座になっておりますので抽選方式となります。(1日正午〜23:59までが翌月分の応募期間となります )皆様のご応募をお待ちしております。
〈 菓子作家 小川紗季 〉
1994年 神奈川県生まれ
2021年 会社員勤務を経て、東京製菓学校和菓子専科に入学
現場での修行と並行して和菓子を学ぶ
2023年 神奈川県に小さなアトリエを構え活動を始める
「想いを菓子に」をコンセプトに、自分の感情や誰かの想い、日常のときめきを菓子に映す。 店舗は持たず、展示会などのイベントに合わせた菓子を制作。
Instagram :saki___wagashi




" 春のわたしを包み込む "
シルクの布を使った2種〈 季節の餡|桜 〉
+ 小川紗季の季節の上生菓子のお土産付
7700yen
常在寺地下庭園を眺めながらの和菓子を包む時間です
少しずつ植物は芽吹き、春風を感じる頃
今のご自身のこころの色は、何色ですか?
WS は餡をお好きな色に
染めることから始まります
春から連想する色、お庭に咲く花の色。
真っ白の練切を、今のあなたが思うまま
お好きな色に染めてゆく
あなただけの色を手のひらで優しく包み込み、
春を感じるうつくしい常在寺のお庭を眺めながら
お茶と共にいただきましょう。
| 開催日 | 4月20日(日) 15:00〜17:00
| 募集 | 3月1日正午〜23:59まで
|当選者通知| 3月5日正午頃
| 持ち物 | エプロン、お持ち帰り用袋
※ 抽選となりますため、複数名での申込み不可
各自でのお申し込みが必要となります
※ ご希望のお客様のみどら焼きの販売もございます
春〈つぶあん〉〈無花果バター〉各500円
WSにご参加の方のみとさせていただいております
ご了承ください
〈お支払い方法〉
・クレジットカード・PayPay・交通系IC・iD
・QUICPay・現金
※現金の場合はお釣りの要らないようご準備をお願いいたします。




















