常在寺 八ヶ岳マルシェ 2023春
東京都世田谷区弦巻1-34-17常在寺境内にて
*雨の日は地下庭園にて開催します
*1日限りのマルシェです。お誘い合わせの上お越しください
*地下庭園横にイートインスペースがございます
*書院にてプチ彩写経を無料でご体験いただけます
3月21日(火・祝)春分の日
10:00-15:00
雨天決行



八ヶ岳高原
有機野菜 20種
山梨県北杜市産
菊芋・プチヴェール・自然薯
紅くるり大根・牛蒡・ケール
菜の花・とっても甘い人参 more..
晴天率・日照時間が国内指折りの八ヶ岳エリア(北杜市)では、寒暖差の中、太陽をたくさん浴びて育つため、旨味・甘みが詰まりとっても美味しい旬の野菜が出来上がります。若い無農薬農家さんが多く、珍しい様々な野菜に挑戦されています。色とりどりなマルシェ、愉しみにしていてください。
畑山農場 website
ネコノテト instagram
ロケット農場
100% オーガニック
野菜のサラダ
漂白剤等不使用
シャキシャキサラダ
TVで引っ張りだこのひまわり市場でも大人気のサラダ! 健康な土、無農薬・有機肥料で育 った有機 JAS 認証を受けた野菜を 100% 使用。旬のもの・朝の1番いい状態の野菜を選び、漂白剤等を使用せず電解水で殺菌を行うカットサラダは、素材の美味しさ・ シャキシャキ感・歯応えが全然違うんです!お夕飯にぜひ。お皿に盛り付けて食卓に彩りを♪
ロケット農場 instagram
中村農場
八ヶ岳卵 6個入り
濃厚な甘みとコク!
お土産にもおすすめ
黄身の色の濃さだけでなく、濃厚な甘みとコクが特徴です。綺麗な水・空気・30 種類以上のハーブブレンドを食べて育つ岡崎おうはんの卵です。卵の常識が覆ります。
シンプルに、卵かけご飯や塩でお召し上がりいただき、濃厚な味わいを感じていただきたい逸品です。お土産にも喜ばれますよ♪

小淵沢産
甘くて美味しい
無農薬いちご
"紅ほっぺ"
苺は、無農薬栽培が非常に難しいと言われる野菜・果物のひとつ。無農薬で、甘くて美味しい苺「紅ほっぺ」を小淵沢で見つけました!直送のため、お求めやすい価格です。前回も大人気だったので今回も早くに売り切れると思いますので、ご購入を予定の方はお早めにお越しください。

フェリチタ
万能ドレッシング
化学調味料・着色料
保存料不使用
化学調味料・着色料・保存料等を 一切使用しない八ヶ岳の有機野菜 をたっぷりと使った「魔法の万能 ドレッシング」。ソースとして、 肉・魚・豆腐・パスタなど、かけるだけで一品完成します。テイス ティングができるので、お好きな 味をぜひ探しにお越しください。

FUUSHIKA
ORGANICセレクト
人にも環境にも
優しい調味料
よく使うものだからこそ、良いものを。たかが調味料、されど調味料。良い調味料を使うことは、身体にとって何よりのサプリになる、とおっしゃっているのは、陰陽の考えにもとづいた野草料理と、日本の気候風土に根ざした知恵を伝え続けている若杉ばあちゃん、こと若杉友子さん。食材をこだわるように、一緒に使用するドレッシングや調味料にもこだわってほしい。
fuushika organic instagram website

カメリアニコティ
紅茶・ハーブティ
15種類
花粉症ブレンド・お散歩ブレンド・花ブレンド・ニュームーンティ・チコリーオランジェ・ハスの葉茶・リフレッシュブレンド・リラックスブレンド・デトックスブレンド・ビューティブレンド・水出しアールグレイ・スパイスチャイ・ラベンダーアールグレイ・八ヶ岳ブレンド・ミントティ

マウンテン
マウンテン
スパイス調味料等
薬膳コーラシロップ・チャイスパイス・マスコバド糖・マスタードキット・チキンマサラカレー・火鍋【赤】・薬膳きのこ鍋・唐椒醬・ファンキーソルト・ガラムマサラ・ジャスミンライス・フォー

おくりもののお菓子
グート・デ・スリーズ
プラントベースの
酵母クッキー
詰め合わせ
お菓子の内容は写真と異なります
春バージョンをお届けします
とっても大好きな紅茶・ハーブティのお店です。ブレンドティーについて一番心がけていることは“美味しい”ということ。人それぞれ味覚も生活スタイルも違うので、日常の様々なシーンを切り取り、自分だけでなく映画や本に出てくる主人公の日常のシーンなども切り取ってこのシーン、この景色に合うお茶は・・と考えながら作っているそう。365日様々なシチュエーションに合う暮らしに寄り添う多様なお茶をご用意。パッケージもとっても可愛くギフトにもおすすめです。
何食べても美味しいスパイス料理のカフェ、マウンテンマウンテンさんは地元の人からも
旅行の方からも人気で予約必須のお店です。ここの店主も元々東京のお方。薬膳やスパイスなど女性に嬉しい身体を温めてくれるスパイスを、暮らしに取り入れやすいようにご用意してくださっています。自分で調合しゴリゴリして愉しめる鉢付きのチャイセットも今回はお届けいたします。
カートをオープンするとすぐに完売する、とても人気のブランドです。
美しく、甘さ控えめで、とっても上品なお菓子。美味しくて感動したそんなグート・デ・スリーズさんのお菓子をマルシェに持っていけることになりました!本当に嬉しいです。
ご自分のご褒美に、また贈り物にもおすすめです。
グートデスリーズ instagram website



薬効の高い
当 帰 味噌
と
八ヶ岳
コシヒカリ
日本一標高の高い
石窯焙煎所
森月
コーヒー3種
白樺コースターなど
マッシュルーム工場
より直送
ヒダがピンク
新鮮マッシュルーム

常在寺和菓子教室担当
藤原夕貴先生の著書
「和菓子と言の葉」
和菓子をより身近に感じられる厳選レシピや、うつわとの合わせ方、写真の撮り方なども収録。

藤原夕貴先生監修
桜をイメージした
琥珀糖 花の雲
口に広がる甘酸っぱい
イチゴのお味とともに

四季の標本
※アクリル版の蓋で中身が見える仕様なので、フォトフレームのようにそのまま飾っていただくこともできます。
常在寺八ヶ岳マルシェ
年に3回開催(3月春分の日・7月10日・9月秋分の日)
「常在寺おとなの寺子屋」のクリエイティブディレクターが移住した地、八ヶ岳エリアの北杜市は食の宝庫です。東京より、食材を求めてシェフが移住するほどなんです。北杜市は南アルプスと八ヶ岳の間、標高は800-1000mの高原地帯にあります。日照時間が長く、晴天率が高く、寒暖差があるため、野菜の味や色、甘みが濃くなります。住職にも何度もお越しいただき、この地の食の豊かさを気に入っていただけ、八ヶ岳 マルシェを開催させていただけることになりました。
この北杜市の水や天候、環境を気に入った若い農家がつくるこだわりの野菜たちを皆さまにお届けできること、お伝えできることがとても嬉しいです。年々農家さんの野菜も品種が増えてきています。はじめて見る野菜、食べる野菜が多く楽しんでいただけるとおもいます。春・夏・秋と野菜が全然違うので、八ヶ岳の季節を感じにぜひお越しください。

























